只今、連敗中・・・◇2012.05.28

 

最近の試合は、レギュラーチームもジュニアも本当に力を付けてきたと思う反面、版で捺したような

負けかたばかりで泥沼の連敗中です。

 

大人も子供も先の見えないトンネルに入ってしまったようで苦しんでおります。

アウトやエラーを恐れて消極的なプレーになったり、逆に得点を焦って無理な走塁でチャンスを潰し

たりと、やることなすこと裏目にでてしまい、完全に負のスパイラルにはまった感じです。

こういう状態になると、各家庭やコーチ達はどうしても結果がでた後に言葉を付けてしまいますが、

各試合の中には輝くプレーも幾つもありました。

 

悲観的な目線だけでなく希望に満ちた目線も同時に持って、チームが沈み込んでいかないように選手

たちの後押しをしたいと思います。

 

今、私が一番恐れているのは、選手が負けに慣れはじめていることです。

負けても良い試合だとどこかに満足感があるように見えてしまう時があります。

後少しで勝てる試合に負けたのなら、それは君達がそこで満足しているからなのだよ。

試合は良い試合をするためにやっているのではなく勝つためにやっています。

勝つことを目指し、追求しなくては、本当の喜びには到達しません。

何人かの選手はそこに気付き声を出して周りを盛り上げようとしていますが、気付いていない選手も

まだまだ沢山います。

 

適当に登った山の途中からでもそれなりの景色は見えています。

ただ、ココから先の険しい山の上の景色は今より何倍も素晴らしいのです。

それを知っている大人はもっと上に登りたいと思っているのに、みんなはココで満足してお弁当を食

べたいと言っているのです。

 

私は早く上に登りたい、疲れてもっとお腹を空かせて、最高の景色を見ながらお弁当をみんなで食べ

たいんだけどな〜。

 

サンダース&スパイダース

監督 岡 勝明